ご相談の流れ

  • HOME>
  • ご相談の流れ

ご相談の流れ

被害者やその家族が取るべき対応は多岐にわたります。以下に、一般的な流れを紹介します。

 

step

医療機関を受診

患者様が医療機関を受診し、治療を開始します。

医療への懸け橋のサポート:患者様ご本人

診察への同行サービスを提供し、患者様と医療提供者間の良好な関係性の構築をサポートします。この段階でより良いコミュニケーションをはかることで、患者様の不安の軽減、また医療提供者にとっても正確な診療の提供に繋がります。

医療への懸け橋のサポート:遠方に住むご家族

ご家族が遠方にお住まいで「診察に同行できない」「状況がわからない」等とご心配な場合も、当事務所の医師・弁護士が診察に同行するなどして、ご家族の状況を詳細にご報告いたします。

step

トラブルの発生

治療過程でトラブルが発生し、患者様に損害が生じます。

医療への懸け橋のサポート:医療機関の場合

医療機関に対して、医療ミスの再発防止のためのシステムの導入を提案し、安全な医療の提供に貢献します。

step

医療過誤の疑い

医療行為の結果、予期せぬ不利益や合併症が生じた場合、医療過誤の可能性が疑われます。

医療への懸け橋のサポート

専門家への早期の相談が重要です。「医療ミスかもしれない?」と思った時は、すぐに当事務所へご相談ください。

step

医療記録の確保

診療記録や治療記録を確保します。これらは、今後の診断ミスや治療ミスの証拠となる可能性があります。場合によっては、裁判所を通して証拠保全手続を行います。

step

専門家へ相談

医療過誤の疑いがある場合、医療の専門家や弁護士に相談し、事前評価を受けます。
法的なアドバイスを受け、訴訟の可否や見通しについて話し合います。

医療への懸け橋のサポート

「医療への懸け橋」では、医療訴訟案件の実績が豊富な弁護士が、現役の医師と連携して医療過誤へのサポート・アドバイスを行っています。

step

訴訟の準備

医療記録の分析、証人の証言収集、医療専門家の意見書の取り寄せなど、訴訟に必要な準備を行います。

step

示談交渉

訴訟を提起する前に、当事者間で示談交渉を行うことがあります。弁護士は適切な補償額について交渉します。

step

訴訟の提起

示談が成立しない場合、裁判所に訴訟を提起します。

step

裁判

裁判所による審理が始まり、双方からの主張、証拠の提出、証人尋問などが行われます。

step

判決

裁判所は、双方の主張と提出された証拠を基に判決を下します。

step

和解または上訴

判決により和解が成立するか、不服がある場合は上訴の手続きを行います。

078-595-9240

お問い合わせ